迷惑メール自動判定(X-Spam-Flag)サービス ご利用ガイド
迷惑メール自動判定(X-Spam-Flag)を利用して、メールソフトで迷惑メールをフィルタする為の設定方法です。
・
Becky! Internet Mail での設定方法
・
AL-Mail での設定方法
○
Becky! Internet Mail での設定方法
1.「ツール(T)」→「フィルタリングマネージャー(N)」と選択して設定画面を開きます。
2.「フィルタリングマネージャ」にて下記の通り設定します。
条件
ヘッダ(H)
X-Spam-Flag
に
文字列(S)
YES
が
ある時
アクション
振り分け
フォルダへ振り分け
ごみ箱
3. ルールを追加(A)ボタンを押して、画面左側にフィルタルールを追加します。その後「OK」を押して画面を閉じます。
以上で設定は完了です。次回から、新たに受信されるメールのうち、迷惑メールと判定されたメールは、自動的に「ごみ箱」フォルダに移動されます。
※本サービスは、
迷惑メールを100%完全に判別できるものではございません
。
お客様がご迷惑とお感じになられるメールが振り分け対象にならない場合や、お客様にとって重要なメールがごみ箱に振り分けられてしまう場合もありますので、ご利用にあたっては十分ご注意ください。
AIRnetでは、本設定によりお客様が重要なメールを紛失された場合でも、一切責任を負いかねます。また、お客様が削除されたメールを復元することは一切出来ません。
○
AL-Mail での設定方法
1.「ツール(T)」→「オプション(O)」と選択して設定画面を開きます。
2.「振り分け」タブをクリックして画面を切り替え、「新規(N)」ボタンを押します。
3.「振り分け条件の指定」を設定します。
振り分け条件の設定
対象ヘッダ(H)
X-Spam-Flag
検索文字列(S)
YES
移動先フォルダ(F)
ごみ箱
4. 画面にフィルタが追加されたことを確認します。
その後、「未読メールも振り分ける(R)」にチェックを入れて、「OK」を押して画面を閉じます。
以上で設定は完了です。次回から、新たに受信されるメールのうち、迷惑メールと判定されたメールは、自動的に「ごみ箱」フォルダに移動されます。
※本サービスは、
迷惑メールを100%完全に判別できるものではございません
。
お客様がご迷惑とお感じになられるメールが振り分け対象にならない場合や、お客様にとって重要なメールがごみ箱に振り分けられてしまう場合もありますので、ご利用にあたっては十分ご注意ください。
AIRnetでは、本設定によりお客様が重要なメールを紛失された場合でも、一切責任を負いかねます。また、お客様が削除されたメールを復元することは一切出来ません。