迷惑メール自動判定サービス(X-Spam-Flag)ご利用設定方法
- Outlook 2013 -

  1. Microsoft Outlookを起動します。

    ↓

  2. 「ホーム」タブをクリックします。

    画像01

    ↓

  3. 「ルール」アイコンをクリックし、「仕分けルールと通知の管理」をクリックします。

    画像02

    ↓

  4. 「新しい仕分けルール」ボタンをクリックします。

    画像03

    ↓

  5. 「自動仕分けウィザード」でテンプレートを選択します。
    「ステップ1:」で「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」のボタンをクリックします。

    画像04

    ↓

  6. 「自動仕分けウィザード」で条件を選択します。
    「ステップ1:」で「メッセージヘッダーに特定の文字が含まれる場合」にチェックを入れます。

    画像05

    ↓

  7. 「ステップ2:」で、青文字表記になっている「特定の文字」をクリックします。

    画像06

    ↓

  8. 「メッセージヘッダーに含まれる文字」に「X-Spam-Flag: YES」と入力し「追加」ボタンをクリックします。

    画像07

    ↓

  9. 「特定の文字の一覧」に「"X-Spam-Flag: YES"」と表示されているのを確認し「OK」ボタンをクリックします。

    画像08

    ↓

  10. 元の画面へ戻りますので、「次へ」のボタンをクリックします。

    画像09

    ↓

  11. 次に処理を選択します。
    「ステップ1:」で「指定フォルダーへ移動する」にチェックを入れます。

    画像10

    ↓

  12. 「ステップ2:」で、青文字表記になっている「指定」をクリックします。

    画像11

    ↓

  13. 迷惑メールの振り分けを希望するフォルダを選択し「OK」ボタンをクリックします。
    ※画像は例として「迷惑メール」フォルダを選択しています。

    画像12

    ↓

  14. 元の画面へ戻りますので「完了」ボタンをクリックします。

    画像13

    ↓

  15. 「仕分けルール」の一覧に設定したルールが登録されていることを確認し、「OK」ボタンをクリックします。

    画像14

▲ ページトップへ