Windows FFFTPの使用方法


    −ご注意−
    WEBサーバへのコンテンツのアップロードはFTPで行なってください。
    FTPソフト以外でのアップロード及びtelnet接続はできません。


  1. 「FFFTP」を配布サイトからダウンロードし、インストールします。
    FFFTP: https://ja.osdn.net/projects/ffftp/releases/69376


  2. 「FFFTP」を起動します。「ホスト一覧」画面が表示されますので「新規ホスト」をクリックしてください。


  3. 「ホストの設定」画面が表示されるので基本タブを選択し、以下の項目を設定します。

    以下の設定を行う際には、弊社からお送りしている「AIRnetサービス登録完了通知書」をご参照下さい。

    ホストの設定名     :お客様がわかりやすい任意の名前を入力
                    します。(例:AIRnet)
    ホスト名(アドレス)    :FTPで接続するサーバ名を入力します。
                    弊社からお送りしている資料の
                    「ホームページアカウント」の「ftpアドレス」
                    を参照してください。(例:www2.airnet.ne.jp)
    ユーザ名         :「ホームページアカウント」の「ユーザID」を入力
                     します。
    パスワード/パスフレーズ:「ホームページアカウント」の「パスワード」を
                     入力します。
    ローカルの初期フォルダ:空欄で問題ありません。
    ホストの初期フォルダ  :空欄で問題ありません。


  4. 「拡張」タブを選択し、「PASVモードを使う」にチェックを入れます。


  5. 「高度」タブを選択し「LISTコマンドでファイル一覧を取得」もチェックを入れます。

    「OK」をクリックします。

  6. 「ホスト一覧」画面より、設定したホストを選択し、接続ボタンを押します。


  7. 左側がパソコンの内容、右側がサーバの内容です。


  8. パソコン側のディレクトリやアイコンをクリックし、アップロードしたいデータのあるディレクトリを選択します。




  9. 転送モードが下記(ASCII/Binary自動判別モード)の通りになっていることを確認してください。




  10. サーバ側の「public_html」以下にホームページで公開したいファイルを置きます。

    「public_html」をダブルクリックします。


  11. パソコン側でアップロードするファイルが選択されている事を確認し、「↑」アイコンを押します。

    ※文字化けする可能性がございますので、全てのファイル名は英数字(小文字)でアップロードされることをお勧めします。


  12. サーバ(右側)にデータがアップロードされた事を確認します。



    ▲ ページトップへ


COPYRIGHT(c) 2008, Air Internet