掲示板のアクセス権について


アクセス権とは

サイボウズの掲示板に登録されている各カテゴリに対して、特定のユーザーやグループからの閲覧や記事へのフォロー、新規の記事作成等の操作を制御する事を、「アクセス権」と呼びます。


アクセス権の設定方法

ここでは一例としまして、グループカテゴリ 1に対して「Aさんには閲覧とフォローと記事作成を許可」、「Bさんには閲覧とフォローを許可」、「Cさんには閲覧のみを許可」するアクセス権の設定方法をご案内します。
尚、Aさん・Bさん・Cさん以外の人は「閲覧不可」とします。


上記のような形でアクセス権を設定する場合ですが、初期設定では全ユーザーがグループカテゴリ Aに登録された記事の閲覧/フォロー/記事作成が出来るように設定されていますので、まずはグループカテゴリ 1のアクセス権設定画面から、全ユーザーに付与されている権限を外した上で、Aさん・Bさん・Cさんの閲覧/フォロー/記事作成権限を設定していきます。

 アクセス権の設定手順  
   
1.  サイボウズにログインし、トップページの画面右下にある、「システム設定」をクリックします。

 




2. 「システム設定パスワード」を入力してシステム設定画面が表示されたら、「詳細設定」タブを選択し、[各アプリケーション]カテゴリから「掲示板」をクリックします。

 


3. 「カテゴリとアクセス権」をクリックします。

 


4. グループカテゴリとカテゴリの一覧が表示されます。
グループカテゴリ 1の右にある「アクセス権を変更する」をクリックします。

 


5. アクセス権の設定画面が表示されますので、[全員]に与えられている閲覧・変更の権限を削除します。

「利用可能なユーザー/グループ」から「[全員]」をクリックし、下記画面のように「[全員]」部分の色が反転したら、「削除→」をクリックします。

 


6. 次に、アクセス権を与えるAさんを選択します。

「ユーザー/グループ一覧」のプルダウンから「(全員)」を選択し、表示されたユーザー名からAさんを選択し、「←追加」をクリックします。

 


7. 「利用可能なユーザー/グループ」にAさんが追加されます。「閲覧・フォロー・作成が可能」にチェックが入っている事を確認します。

 


8. 続いて、Bさんを追加します。

「ユーザー/グループ一覧」からBさんを選択し、「←追加」をクリックします。

 


9.        「利用可能なユーザー/グループ」にBさんが追加されます。「閲覧・フォローが可能」にチェックを入れます。

 


10. 最後に、Cさんを追加します。

「ユーザー/グループ一覧」からCさんを選択し、「←追加」をクリックします。

 


11. 「利用可能なユーザー/グループ」にCさんが追加されます。「閲覧のみ」にチェックを入れ、「変更する」をクリックし、保存します。

 


   
  設定は以上です。



▲ ページトップへ


COPYRIGHT(c) 2010, Air Internet