FFFTPの使用方法 (Windows)

  1. 「FFFTP」を配布サイトからダウンロードし、インストールします。

    ↓

  2. 「FFFTP」を起動します。「ホスト一覧」画面が表示されますので「新規ホスト」をクリックしてください

    画像01

    ↓

  3. 「ホストの設定」画面が表示されますので基本タブを選択し、以下の項目を設定します。

    画像02

    ホストの設定名 お客様のわかりやすい任意の名前(例:WEBooth)
    ホスト名(アドレス) お客様設定シートに記載のサーバ名
    ユーザー名 「WWWサーバ情報」の「FTPアカウント」欄に記載の「アカウント」(abから始まる 8 文字)
    パスワード/パスフレーズ お客様にてWEBooth管理画面から設定頂きましたFTPパスワード

    ↓

  4. 「拡張」タブを選択し、「PASVモードを使う」にチェックを入れます。

    画像03

    ↓

  5. 「暗号化」タブを選択し、「FTPS(Explicit)で接続」にチェックを入れ、「OK」ボタンを押します。

    画像04

    ↓

  6. 「ホスト一覧」画面より、設定したホストを選択し、接続ボタンを押します。

    画像05

    ↓

  7. 「このサイトへの接続は保護されていません。続行しますか?」の画面が表示されたら、「Yes」を選択し

    画像06

    ↓

  8. 「現在の暗号化の状態を保存しますか?」の画面が表示されたら、「はい」を選択します。

    画像07

    ↓

  9. 左側がパソコンの内容、右側がサーバの内容です。

    画像08

    ↓

  10. パソコン側のディレクトリやファイルのアイコンをクリックし、アップロードしたいデータのあるディレクトリを選択します。

    画像09

    ↓

  11. パソコン側でアップロードするファイルが選択されていることを確認し、「↑」アイコンを押します。

    画像10

    ※トップページのファイル名は、「index.html」「index.htm」「index.shtml」「index.cgi」「index.php」がご利用頂けます。
    ※文字化けする可能性がございますので、全てのファイル名は英数字(小文字)でアップロードされることをお勧めします。

    ↓

  12. サーバ(右側)にデータがアップロードされたことを確認します。

    画像11

▲ ページトップへ